施工例(高校・大学)
-
校内誘導サイン改修(神奈川県・横浜市)
私立学校における誘導サイン改修工事です。 今回は建物名称の変更を機に新しい誘導サインの設置と、 経年劣化したサインの改修を行いました。 写真は代表的なものとしていますが、 新規・既設合わせて合計50箇所以上の改修工事を行 …
-
上下黒板のメンテナンス(神奈川県・鎌倉市)
鎌倉市内にあります私立小学校様にて、 10数年ほど前の大規模改修時に納入いたしました上下黒板の調整を行いました。 内部の基本構造(写真)はいたってシンプルです。 黒板そのもの自重とスプリングにより引き上げる力とのバランス …
-
校舎などのガラスの安全対策(神奈川県・伊勢原市)
まず足場の設置工事からです。 施工時にフィルムを足場上で広げることを考慮し、 壁面と足場の間隔を通常より若干広めにとります。 写真は既存フィルムを剥離しているところです。 屋外のため天候を気に …
-
大学図書館における床工事(神奈川県・伊勢原市)
タイルカーペットの貼り替え工事の事例です。 学習塾などではタイルカーペットを導入するケースが頻繁にあり、 タイルカーペットの工事自体は当社では比較的多い案件です。 貼り替え工事なども毎月のように発生しています。 今回の施 …
-
ガラスの安全対策工事・教会編(神奈川県・鎌倉市)
現在学校の安全対策としてガラス飛散防止フィルムが多用されています。 阪神淡路大震災直後の映像には窓ガラスの飛散状況が、 多くの建物に見受けられました。 阪神淡路大震災以降はガラスの安全対策工事として、 飛散防止フィルムは …
-
メンテナンス工事について(神奈川県・伊勢原市)
当社における学校での工事規模についてはかなり広範にわたります。 細かい工事にも迅速・丁寧に対応することで、 自然と工事の幅が広がってくることにもつながります。 今回の事例は予算化されて行われたちょっとした工 …
-
資料室内の展示スペース改修(神奈川県・伊勢原市)
今回の工事は内装の部類に入りますが、 当社のなかではかなり特殊な工事となりました。 工事内容ですが資料として残されていた古民家の部材を使用し、 当時の床の間を再現しようというものです。 部材などは断片的にしか残っておらず …
-
黒板のリニューアル(東京都・世田谷区)
黒板のリニューアル工事です。 まずは簡単に黒板についてです。 黒板表面の濃緑ですがこの加工には大きく分けて3種類あります。 ①スチール黒板:スチールの板面に塗装を施したもの。 これは雑巾で拭くと雑巾に緑の塗料がつくのでわ …
-
学校敷地内の誘導サイン・機能美(神奈川県・横浜市緑区)
学校内におけるサインでは高品位にして高機能性、 かつフレキシブル性が求められます。 一言であらわすと学校特有の機能美のバランスを、 考慮する必要があるということです。 こちらの学校様では校舎などその建築において設計にもこ …
-
チャンネル文字と総合案内サイン(神奈川県・相模原市)
北里大学様におけるサイン工事です。 医療衛生学部の校舎を表示するチャンネル文字と、 入り口横に校舎配置を記したサインの設置工事を実施いたしました。 こちらのキャンパスはかなり広い敷地に立地しております。 外来の方が目的地 …